コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

京都、木屋町通の花屋・西村花店/華道家西村良子のウェブサイト

  • 日本語
  • English

西村花店   Flowers & Words

  • Homeホーム
  • Aboutこだわり
  • Gift贈り物
  • Flower itemsその他の商品
  • Ikebanaいけ花
  • Location木屋町通
  • Contactお問い合わせ

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2016年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 nishimurawebsystemadm BLOG

伝統と革新

先斗町まちづくり協議会主催で、月に一度まち歩きをしてみることになりました。 通りから電柱と電線をなくす「無電柱化」工事を控えた先斗町。一足先に無電柱化され、良い感じになっている高台寺周辺、二年坂・産寧坂をみんなで歩いてき […]

2016年3月19日 / 最終更新日 : 2016年3月19日 nishimurawebsystemadm BLOG

春分

明日は二十四節季の四番目、「春分」です。 23度傾いた地球が太陽の周りを回る道筋は、一年に二度、太陽の垂直線上にやってきます。 一つを春分、もう一つを秋分と言い、この日、昼の長さと夜の長さはちょうど半分になります。 この […]

2015年10月14日 / 最終更新日 : 2015年10月14日 nishimurawebsystemadm BLOG

赤い菊

通りにも花屋の中にも、菊がきれいに咲いています。 何年か前お知りあいの画家の方に、名刺を作っていただきました。 「乱菊」という古典模様風に描いてもらった菊を、赤く塗ってもらいました。 お葬式の花というイメージが強い菊です […]

2015年10月13日 / 最終更新日 : 2015年10月13日 nishimurawebsystemadm BLOG

独り者、旅人、貧乏人

赤くなっていく紅葉もたのしみだけれど、 一枚ずつ黄色が増えていく桜の葉からも目が離せない。 種田山頭火が、 「季節のうつりかわりに敏感なのは、 植物では草、動物では虫、 人間では独り者、旅人、貧乏人である」と書いている。 […]

2015年10月8日 / 最終更新日 : 2015年10月8日 nishimurawebsystemadm BLOG

百日の話

さるすべりを「百日紅」と書くことをうすうす知っていたけれど、 なんとなく記憶に残っていませんでした。 真夏の真っ青な空に散らした濃いピンクが印象的な花ですが、 今日は十月、まだあざやかな紅色の花をつけているのを見て、 「 […]

2015年10月6日 / 最終更新日 : 2015年10月6日 nishimurawebsystemadm BLOG

夢見た世界

洛中四条河原鳥瞰図。 昔の人はこういう絵を、想像で描いたのだろうか。 今あるものはみんな、かつて誰かが夢見た世界。  

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

  • Ordering from Overseas
  • 3月「現代の暮らしに合った花の楽しみ方を学ぶ生け花教室」のご案内
  • 成人式のご予約に関しまして
  • 第11回先斗町軒下花展のお知らせ
  • 12月「現代の暮らしに合った花の楽しみ方を学ぶ生け花教室」のご案内

カテゴリー

  • BLOG (41)
  • COLUMN (34)
  • CONCEPT (11)
  • IKEBANA (11)
  • MEDIA (7)
  • NEWS (41)
  • NO CATEGORY (6)
  • TRAVEL (5)
  • UPLOAD (5)
  • 現代なげ入れ教室 (7)

アーカイブ

X (旧Twitter)

Tweets by nishimura_ryoko
footer-logo

西村花店
〒604-8024 京都府京都市中京区紙屋町674-10

アクセス
・阪急電車「河原町駅」1番出口より徒歩3分
・京阪電車「祇園四条駅」4番出口より徒歩5分

Copyright © 西村花店 Flowers & Words All Rights Reserved.

Scroll Up
MENU
西村花店 Flowers & Words
  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish
  • Home
  • About
  • Gift
  • Flower items
  • Ikebana
  • Location
  • Contact