2019年11月21日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 nishimurawebsystemadm COLUMN 花屋は紅葉を売らない 木屋町通には、高瀬川沿いに桜、歩道側にはトウカエデが植えられている。高瀬川と桜の景色はちょっと有名なので、木屋町は春が見頃の通りだと思う方が多いけれど、私は木屋町は秋の通りだと思う。春見頃なのは桜だけだけれど、秋は桜もト […]
2019年10月15日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 nishimurawebsystemadm COLUMN 10月;ハロウィン 新しい歳時記 ハロウィン発祥の地・古代アイルランドには、 日本と同じ自然信仰の文化があった。 森を神聖視しそこに暮らす妖精の存在を信じ、 自然や天体に造詣の深い司祭が 豊穣や疫病退散を願った。 ハロウィンは、彼らの大晦日にあたる儀式だ […]
2019年9月22日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 nishimurawebsystemadm COLUMN 9月;ダリア “I love youと月と純愛” 夏目漱石は「I love you」を 「月がきれいですね」と訳した。 日本語は曖昧だ。 「僕は」や「君を」はふつう言わない。 ましてや「愛している」なんて 日本人は絶対言わない、と漱石先生。 日本語はいつも相手に、言葉と […]
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 nishimurawebsystemadm COLUMN 旧暦とお月見のお話 いけ花や歳時記の話の中に、ときどき出てくる“旧暦”。私たちが普通にカレンダーで使っている新暦とは違うそうで、なんだか日がずれる!?そうで、ややこしくてよくわからない、とよく言われる。 新暦と旧暦の違いを最もシンプルに説明 […]
2019年8月25日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 nishimurawebsystemadm COLUMN 8月;花火 “花よりも夏らしい花” 夏の風物詩、花火。 たくさんの種類がある中で日本人の 心を掴んで離さないのは、線香花火。 少しずつ変わって行くこの花火の表情には それぞれに花の名前がついている。 まず火をつけてすぐ、火薬が丸く 玉になった姿を「牡丹」。 […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 nishimurawebsystemadm COLUMN 日本に仏教が伝わったときのお話 現在の日本の行事には、神道由来のものと仏教由来ものもがあります。と言われても一瞬わからないほどにどちらもが自然に私たちの生活に馴染んでいます。 さて今回はお盆ということで、日本に仏教が伝わったときのお話を。 もともと八百 […]