9月「秋の景色をいける」レッスンのご案内
「古材文化の会」様(木造建築の文化を守り、木を生かす知恵と技術を次の世代につたえることを目指して京都で活動している団体様!)にご依頼いただき、「生け花教室」をさせていただいております。一般的なお教室のように難しい古典いけばなをいけていただくのではなく、古典いけばなは私がいけ、解説し、参加者の皆様は小さいちょっとしたお家に飾れるお花をいけていただくというものです。参加ご希望の方は、このサイト宛ではなく、下記古材文化の会様までご連絡お願いいたします。
日時:9月28日(日)10時~12時
場所:奥田家分家の座敷
参加人数:10名程度 先着順で締め切り 最終〆切り9月25日くらい
申込先:白石さん(古材文化の会事務局長)のメールアドレスhqi00525@nifty.com
参加費:2,000円/人
テーマ:~秋の景色を生ける~
色々な草花が咲くのが日本の秋の特徴です。秋らしい色の組み合わせ、何種類かのお花を一緒にいける時のポイントなどお伝えできればと思っております。
